小林芙蓉先生のすばらしい生き方
5月20日 この日は私の記念日になりました。
長年お会いしたいと願っていた書家の小林芙蓉先生にお会いできました。
しかも伊勢神社 内宮にて✨
朝3時に起きて、車で伊勢へ
伊勢神宮内宮参拝
『すみずみまで力をつかう』と言葉を頂きました。
参集殿へ
出口光さん献茶奉納
花柳先生達のアマミ舞奉納
前田比良聖先生の和良久奉納
横澤和也さんの石笛
大倉正之助さんの鼓
のもと、
小林芙蓉先生の揮毫✨
命を燃やし描かれる書は、人々の魂を鷲掴みにする力があり、丹田から湧き上がるエネルギーは、まさに龍神さまだと感じました。
そして何よりも感じさせていただいたのは、捧げつくすことでした。
三度も財を手放してこられたと。。。
私はなにを守ろうとしているのだろう?
今の私に無言のビンタを戴きました。
ありがたい。
ただありがたい。
人の生き方。
本物の人をはじめてみたと感じます。
芙蓉先生の揮毫にて 『光』があらわれました。
前日に血圧もあがり、死にかけたのだと、お話くださいました。
奇しくも20日は地球が大変になるのを察して、この会を催しておられるので、体で地球の大変なエネルギーを受け止められているのではないかと感じます。
私みたいな若輩ものと写真を共にしてくださったことにも深く深く感謝申し上げます。
伊勢内宮をあとにして、
本伊勢の伊雑宮へ
伊雑宮の鳥居前でひとりの男性に声を掛けていただいた。
森 和夫さん。倭姫命世記など色々なことを教えてくださいました。
いちばん心に残ったのが
『おもてなしの心』
ここで、光があふれだします。
伊雑宮のすばらしいエネルギー。
びっくりする光に包まれて、倭姫命さまが喜んでくださっているのかな?と感じました。
菊の御紋とダビデの紋章 ✨
古代ロマンが蘇りました^ ^
まだまだあるのですが、
この次に^ ^
0コメント